自分が大阪にいる時、奥さんも大阪の友達と会うということで、
ついでにその日ホテルに泊まって、翌日大阪で遊ぶことにしました。
半年ほど前にプライベートで大阪に遊びに行く機会があり、
その時は梅田やなんばをブラブラしました。
「今回はどこにいこうか~」ということで、ネットで『大阪 子ども』で検索。
遊んで学べるこどものための博物館『キッズプラザ大阪』が目にとまりました。
堺筋線扇町駅近く、関西テレビと同じ場所にある模様。
大人の自分も楽しめそう!ということで行ってみました。
入館料は大人¥1,200、3歳未満無料。
館内に入ってまずエレベーターで5階へ。
5階は科学や文化、自然などのコーナーに分かれていて、
うちの娘(2歳半)は科学のコーナーでよく遊んでいました。
大きいシャボン玉の中に入ったり、波打ったレーンにボールを転がしたり。
4階にはごっこ遊びができる場所もありました。
もちろん!?たこ焼き屋さんがあって、パパとママに上手に焼いてくれましたよ~
そばを湯切りしてるところ↓

スーパーでは、肉や野菜、果物などのおもちゃをカゴに入れて買い物し、
レジでバーコードを通したらレシートが出てきました。
娘はこれを軽く10回はやってましたね^^;
まわりを見てもそんなにやっている子はいません;
どんだけ買うんだって感じでしたw
ママの真似をできるのが嬉しいのかもですね☆
反対に、怖がっていたのが自然コーナー。
はっきり覚えていないのですが、確か化石とか昆虫が展示されていて、
連れて行こうとしたら泣いちゃいました;とてもビビりなんですよねw
最後に、とっておきは『走る速さを測るマッシーン』
F1のスタートみたく、信号が赤→黄→青と変わり、
ゴールまでの時間で速さを測定している模様。
数回やって、ベストタイムは…なんと2.30km/h!
時速2.3キロって~遅すぎてかわいい^m^

奥さんも自分も小さい頃はそんなに運動神経悪くなかったんだけどな~
これから速くなるのかな~と期待しています☆
『キッズプラザ大阪』のHPはこちら↓
http://www.kidsplaza.or.jp/index.php